雑木と歩む庭

雑木の庭でのガーデニング記録

庭の様子(2022年10月18日)

これまで過去に遡って庭造りの経緯を書いてきましたが、最近の庭の様子もご紹介したいと思います。

南面の高木3本で、画面上からイロハモミジ、右下がアオダモ、左下はコナラです。

アオダモ・コナラはこの夏をなんとか乗り切ったようですが、イロハモミジは梢付近の葉が落ちてしまっています。写真は掲載していませんが、同じ南面のヤマザクラ・ジュンベリーは早々に葉を落としてしまいました。作庭1年めの昨年はかなり頻繁に水やりをしたのですが、今年は木に頑張ってもらおうと水やりをやや控えました。2年目で水やりを減らしたのは急ぎすぎだったようで、反省しています。

南面玄関脇のアオダモです。この木は植栽1年目の昨年は夏のうちにかなり葉を落としてしまって心配したのですが、2年目で根張りが良くなったのか今年はあまり葉を落とさず夏を越してくれました。

東面の庭です。ヤマボウシが赤く色づいていますが、葉先が少し枯れてしまっています。標柱前の白花はタマスダレで、前の庭から持ち込んだものです。よく見かける植物だけあって非常に丈夫ですし、他の植物が疲れがちな夏の終わりから秋口にかけて元気に花を咲かせてくれますので有り難い存在です。

東面を北方向から見た様子です。右手前のヤマボウシの葉先が枯れているのが分かるかと思います。またヤマボウシ左のアカシデも枝先の葉が落ちている部分が出てしまっていますので、夏場の水やりが足りなかったように思います。

コムラサキの実も色づいています。昨年は黄葉する前に葉が散ってしまいましたが、今年は黄葉と実のコラボを期待しています。

ホトトギス青藤です。昨年秋に植えた株で、今年は8月20日頃から咲いていますので、2ヶ月近く咲いていることになります。

ゲラニウム アズールラッシュです。暑さに強いゲラニウムということで5月に植えた株です。ヤマザクラの株元の乾燥した日陰に植えてしまったので横に這ってしまい株姿は綺麗ではありませんが、常に花を咲かせ続け非常に丈夫です。今度園芸店で見かけたら増やしたいと思っています。